2011年03月21日
東北関東大震災について 2
福島県、主にいわき市の方々が土浦の霞ヶ浦文化体育館に避難しています。
地震に津波に原発と、多様で複合的な理由での避難。大変です。
本来は継続して活動できればいいんでしょうけど、それはなかなか難しくて…。とびとびの単発になってしまいますが、本日21日ボランティアとして行ってきました。
本日はボランティアの人数も多く、かなりゆるゆるのお手伝いになってしまいまして(汗)。猫の手くらい
の働きなってたらいいなあと思います。
避難所の様子を少し。
避難所は大体育館。段ボールでしきりが作られて、いちおう家族やお仲間単位に区切られています。
(3月20日常陽新聞より)
情報掲示板(一部)はこんな感じ。
…
私たち夫婦は物資仕分けのところにおりまして、
これは仕分けるちょっと前の物資
その後バケツリレーなどによって小体育館に運び込まれて仕分けされます。
物資支給の時間になると、ボランティアさんが事細かに注文を聞き、それをまたボランティアさんが取りに行って、確認しながら手渡す、という方法。混乱を防ぐやり方なんでしょうね。「サイズがあわない」などという場合は返品・交換を別の時間に設けていました。
こちらは避難所に出来た「ミニ文庫」。マンガと文庫本が、体育館の通路に並べられていました。
のおとさん2号さん、やっぱり本類は必要です!
ただ冊数と内容は、ある程度考慮するべきだと思います。
これは意図せずピンボケ画像。結果的に個人情報が守れたかなと。
右下にバルーンアートのワンコが見えますでしょうか。出張バルンアートです。オレンジのジャンパーの方がボランティアさん。子どもたちは大喜び。冠や剣、ワンコなどを作ってもらってにこにこ。
250個風船持ってきて、あっという間になくなったとおっしゃっていました。
ほかにはマッサージやポップコーンの出張もありました。
あ、写真ないや、茨城出身のものまね芸人「アントキの猪木」さんが応援にきまして、館内放送ジャック&舞台で応援を。みんなで「ダー」しましたよ。アントキさんは他の施設も応援にまわっているとか。いいぞー!
お風呂は今日は2回、無料バスが出て入浴施設へ。自家用車で避難された方は車で無料開放の入浴施設に行かれたかもしれません。が、まだまだガソリンが品薄なので、個々に動く方は少ないと思います。物品でもドライシャンプーを持って行かれる方が見られました。
さて、私はもう一方の女性とともに、当初「電話・ネット・貸し傘窓口」でしたが、発信専用電話が調整中になっちゃったりして、ほとんど仕事がなく…。
午後に「ペットの数を把握せよ」という指令を受け、それ以後ペット物品担当となったのでした。
被災し避難するのはニンゲンだけではありません。ワンコやニャンコ、インコもいました。
しかもペットは避難所に入れず、車の中でひとりぼっちでいるので、ワンコがせつながって鳴いてる声が聞こえてきて。もと犬飼の民としましては、胸がつぶれる思いでした。
家に残してきてしまった方もいらっしゃいます。とても心配しておいででした。家族ですもんね…。
また、土浦で預かってもらっている方もいらっしゃいました。避難所でお手伝いする以外に、そういうサポートもありますよ。
こういった情報が、なんらかの参考になればと思います。
やはり人のよりどころは大切で、避難所の機能ももたせておくこと、いろんな面で「支えの場所」になるべきだと思いました。
地震に津波に原発と、多様で複合的な理由での避難。大変です。
本来は継続して活動できればいいんでしょうけど、それはなかなか難しくて…。とびとびの単発になってしまいますが、本日21日ボランティアとして行ってきました。
本日はボランティアの人数も多く、かなりゆるゆるのお手伝いになってしまいまして(汗)。猫の手くらい
の働きなってたらいいなあと思います。
避難所の様子を少し。
避難所は大体育館。段ボールでしきりが作られて、いちおう家族やお仲間単位に区切られています。
(3月20日常陽新聞より)
情報掲示板(一部)はこんな感じ。
…
私たち夫婦は物資仕分けのところにおりまして、
これは仕分けるちょっと前の物資
その後バケツリレーなどによって小体育館に運び込まれて仕分けされます。
物資支給の時間になると、ボランティアさんが事細かに注文を聞き、それをまたボランティアさんが取りに行って、確認しながら手渡す、という方法。混乱を防ぐやり方なんでしょうね。「サイズがあわない」などという場合は返品・交換を別の時間に設けていました。
こちらは避難所に出来た「ミニ文庫」。マンガと文庫本が、体育館の通路に並べられていました。
のおとさん2号さん、やっぱり本類は必要です!
ただ冊数と内容は、ある程度考慮するべきだと思います。
これは意図せずピンボケ画像。結果的に個人情報が守れたかなと。
右下にバルーンアートのワンコが見えますでしょうか。出張バルンアートです。オレンジのジャンパーの方がボランティアさん。子どもたちは大喜び。冠や剣、ワンコなどを作ってもらってにこにこ。
250個風船持ってきて、あっという間になくなったとおっしゃっていました。
ほかにはマッサージやポップコーンの出張もありました。
あ、写真ないや、茨城出身のものまね芸人「アントキの猪木」さんが応援にきまして、館内放送ジャック&舞台で応援を。みんなで「ダー」しましたよ。アントキさんは他の施設も応援にまわっているとか。いいぞー!
お風呂は今日は2回、無料バスが出て入浴施設へ。自家用車で避難された方は車で無料開放の入浴施設に行かれたかもしれません。が、まだまだガソリンが品薄なので、個々に動く方は少ないと思います。物品でもドライシャンプーを持って行かれる方が見られました。
さて、私はもう一方の女性とともに、当初「電話・ネット・貸し傘窓口」でしたが、発信専用電話が調整中になっちゃったりして、ほとんど仕事がなく…。
午後に「ペットの数を把握せよ」という指令を受け、それ以後ペット物品担当となったのでした。
被災し避難するのはニンゲンだけではありません。ワンコやニャンコ、インコもいました。
しかもペットは避難所に入れず、車の中でひとりぼっちでいるので、ワンコがせつながって鳴いてる声が聞こえてきて。もと犬飼の民としましては、胸がつぶれる思いでした。
家に残してきてしまった方もいらっしゃいます。とても心配しておいででした。家族ですもんね…。
また、土浦で預かってもらっている方もいらっしゃいました。避難所でお手伝いする以外に、そういうサポートもありますよ。
こういった情報が、なんらかの参考になればと思います。
やはり人のよりどころは大切で、避難所の機能ももたせておくこと、いろんな面で「支えの場所」になるべきだと思いました。
Posted by のおとさん at 22:43│Comments(2)
この記事へのコメント
ありがとうねー。
とても状況がよく分かります。
とりあえず、みなさん食べて寝ることはできつつある。
という感じですかね?
絵本、児童書、マンガ。
早いとこ始めたいものです。
とても状況がよく分かります。
とりあえず、みなさん食べて寝ることはできつつある。
という感じですかね?
絵本、児童書、マンガ。
早いとこ始めたいものです。
Posted by のおとさん2号 at 2011年03月22日 21:37
おおざっぱなレポートになりまして…。
ちなみに昨日のお昼はおにぎり1個とカップラ1つ。おやつにドーナツ、おしるこ(←つきたてのお餅が届けられて作られたようです。)、バナナ、そんな感じですね。夕飯はどうだったのかなあ…非常時なのでしかたないのですが、炭水化物に偏っているとは思いました。充分ではありませんが、とりあえずひもじいことはないと思います。
毛布はひととおりまわっていて、余裕があるみたいでしたよ。
昨日の時点で459人いらっしゃったそうです。
避難された皆さんは遠慮深くて謙虚な方が多く、「こんなにしてもらって申し訳ない、ありがたい」という姿勢。行き届かない支援なのに…とこちらが恐縮してしまうようなことばかりでした。
そちらも県全体で1万3千人受け入れが決定したようですね。これから忙しくなりそうな予感。お互いがんばりましょ。
大人も子どももおとしよりも、そしてペット!も、みんな被災者です…。
ちなみに昨日のお昼はおにぎり1個とカップラ1つ。おやつにドーナツ、おしるこ(←つきたてのお餅が届けられて作られたようです。)、バナナ、そんな感じですね。夕飯はどうだったのかなあ…非常時なのでしかたないのですが、炭水化物に偏っているとは思いました。充分ではありませんが、とりあえずひもじいことはないと思います。
毛布はひととおりまわっていて、余裕があるみたいでしたよ。
昨日の時点で459人いらっしゃったそうです。
避難された皆さんは遠慮深くて謙虚な方が多く、「こんなにしてもらって申し訳ない、ありがたい」という姿勢。行き届かない支援なのに…とこちらが恐縮してしまうようなことばかりでした。
そちらも県全体で1万3千人受け入れが決定したようですね。これから忙しくなりそうな予感。お互いがんばりましょ。
大人も子どももおとしよりも、そしてペット!も、みんな被災者です…。
Posted by のおとさん at 2011年03月22日 23:11